414件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

文部科学省によりますと、フリースクールなどの利用料金月平均3万3,000円ほどとされております。平均ですから、それよりも高額になるところもあるわけです。フリースクールには定義や基準がなく、国からの補助金はないようですが、自治体によっては、こうした施設に対して運営補助を行っているところもあります。また、施設利用する家庭に対して補助を行っている自治体もあります。  

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

職員1人当たり月平均超過勤務時間数につきましては、平成30年度では、一般行政職が10.8時間、保育士幼稚園教諭が12.3時間であったものが、令和年度では、一般行政職が9.8時間、保育士幼稚園教諭が10.8時間となり、この3年間でどちらの職種超過勤務時間数は減少し、職種による差も縮小しました。  

関市議会 2022-03-02 03月02日-03号

そこで、昨年度令和年度職員1人当たりの時間外勤務実績を申しますと、月平均9.2時間、年間では約110時間となっております。また、最も時間外勤務が多かった職員でございますけれども、年間522時間、月平均43.5時間の時間外勤務でございまして、これは他律的業務に従事する職員でございます。  以上でございます。 ○議長(市川隆也君)   3番 林裕之君、どうぞ。

高山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

教育委員会事務局長田中裕君登壇〕 ◎教育委員会事務局長田中裕君) 市内小中学校に勤務する教職員の時間外在校等時間の状況は、令和年度月平均は小学校が41時間42分、前年度と比べますと1時間24分の減。中学校では45時間6分前年度と比べて9時間の減となっており、小中学校とも前年度より減少しております。 

各務原市議会 2021-06-04 令和 3年第 3回定例会−06月04日-01号

現役世代負担軽減のためと政府は言いますが、軽減分は働く人1人当たり月平均33円にすぎず、公費負担は年1140億円の減額です。国会論戦などを通じて、高齢者の命と健康を脅かし、人権侵害でもあるということが浮き彫りになっています。  1割から2割負担の導入で恐ろしいのは、受診控えによる健康悪化です。負担増平均でも年間3万4000円、医療機関を頻繁に利用する高齢者ほど負担は大きくなります。

関市議会 2021-03-03 03月03日-05号

コロナ禍での生活保護相談件数につきまして、令和2年3月から令和3年3月1日までの11か月では146件、月平均で見ますと13.3件となっております。平成30年度が12.2件、令和年度の9.5件と比較してやや増加傾向にあると考えられます。  申請件数につきましては、同期間で45件、月平均で見ますと4.1件、平成30年度の4.8件、令和年度の4.2件と比較してほぼ横ばい状況となっております。  

羽島市議会 2020-12-16 12月16日-03号

運用の成果については、パーソナル配信によるメッセージの送付が月平均で5万5,000通です。 次に、リッチメニュー活用実績としては、まず、道路異常の通報が12月8日時点で31件、うち10件は緊急性が高いものとして補修を行っています。続いてイベントの申込みですが、成人式代表者募集が79人、放課後子ども教室申込みが74人となっており、オンラインで市への通報申込みを受け付けている状況です。 

高山市議会 2020-11-20 11月30日-01号

なお、特例基準割合の内容につきましては、表の下の米印で説明しておりますとおり、現行は、告示割合ということで、各年の前々年の10月から前年9月までの銀行新規短期貸出約定平均金利月平均として財務大臣が告示した割合でしたが、改正後は、租税特別措置法で、各年の前々年の9月から前年8月までの銀行新規短期貸出約定平均金利月平均として財務大臣が告示した割合を、平均貸付割合として新たに規定をされたため、こちらについても

各務原市議会 2020-09-25 令和 2年第 5回定例会−09月25日-04号

続いて、議第62号中、当委員会に所管する事項を議題として、提出者の説明の後、委員質疑を許したところ、「住居確保給付金申請件数は、どれくらい増加を見込んでいるのか」との質疑に、「5月以降、月平均14.5件であり、見込みの月平均12件より上回っているが、利用実績減少傾向にある。また、申請された方が延長、再延長されるケースも多く想定され、その分も見込んでいる」との答弁。  

各務原市議会 2020-09-17 令和 2年 9月17日建設水道常任委員会−09月17日-01号

下水道課長小島敏英君) その消費税増税分につきましては計算はしておりませんが、消費税増税する前の9月までを月平均として、それを年額8%で年の全体で計算して出した場合ですけれども、おおむね1100万円ほどが増税分というふうで、これも推定ですけれども約1100万円ということです。以上です。

各務原市議会 2020-09-10 令和 2年第 5回定例会−09月10日-03号

月平均130件、昨年の半期で30倍近い相談件数です。生活福祉資金総合支援資金住居確保給付金など、コロナ禍の影響をまともに受けた飲食業観光サービス関係派遣労働者などの出勤日数が減るなど、収入が減って生活の見通しが立たなくなった多くの市民が激増しているという実態ではないでしょうか。